useful~役立ち~

【2022最新】 トイサブの口コミを徹底解析!これを見たら気になる噂も全て解決!

  1. HOME >
  2. useful~役立ち~ >

【2022最新】 トイサブの口コミを徹底解析!これを見たら気になる噂も全て解決!

ゆかり

元保育士・Webライターのアラサー女性。保育士資格、リトミック指導資格、食生活アドバイザー2級、登録販売者の資格を活かしてブログスタート!バンライフで日本一周の経験を生かしさまざまな情報をご提供!

「子どもにはいい玩具を買ってあげたいけど金銭問題が‥」

「おもちゃをたくさん買っても収納場所に困るんだよね」

そんなお悩みはありませんか?

 

私自身保育士をしている中で「子どもにはいろいろなおもちゃを渡して感性を豊かにしてあげたい!」

モンテッソーリ教育も、知育玩具も試した中から子どもにあったのを提供してあげたい

そう何度思ったことでしょう。

 

そう、このおもちゃのサブスクリプションに出会ってからこの悩みが一気に解決したのです

この記事では実際に園でトイサブを使用して、トイサブマニアになった私が大調査!

  • 現役保育士が選ぶ月齢別おすすめおもちゃ
  • トイサブのメリット・デメリット
  • 実際に使用している人の口コミ
  • トイサブを利用するべきおすすめポイント

上記の項目を徹底解説していきます。

これを見たら「トイサブ試してみようかな」そう思うはずです!

気になる噂も徹底的に調べ上げているので、ぜひ最後までご覧ください。

 

サブスクリプションって?

 

最初にサブスクリプションの定義についてお話ししていきます。

メモ

定額の料金を払うことで試してみたい製品やサービスを使用できる仕組みのことを指します。

 

通称「サブスク」とも呼ばれていますね。現在では音楽サイトをはじめ、洋服やカーシェアにまで幅が広がっています。

おもちゃのサブスクでは、月に一定の定額料金を支払うことによって新しいおもちゃを手に入れることができます。

もちろん、お子さんのいる家庭向きにおもちゃだけでなく「おむつ」「離乳食」「絵本」等様々なサブスクリプションが存在します。

今回は玩具に特化したサブスクである「トイサブ」についてご紹介していきます。

 

トイサブおすすめポイント5選

 

ここではトイサブならではのおすすめポイントを5選紹介していきます。

業界大手のトイサブだからこそできるサブスクが発見できますよ!

 

会員数NO.1

トイサブは「トイ(おもちゃ)」の「サブスク(サブスクリプション)」と呼ばれるくらいの大手おもちゃサブスクです。

会員数は累計15,000人を突破し知育おもちゃのサブスクサービス部門で利用者数1位を獲得しています。

 

トイサブのスタッフが一人一人の好みの玩具を徹底調査。おもちゃのプロが完全個別でプランを組んでくれます。

利用者数NO.1ということでたくさんの人が利用満足をしているということがわかりますね。

 

年齢によって異なるプラン

0〜6才まで、細かく分かれた年齢設計をしています。

年齢によって成長スピードが異なるため、その年代にぴったりの知育玩具が送られてくるのが特徴です。

 

また、年齢によるプランだけでなく、個別の発達によるリクエストも可能です。

4月生まれの子と3月生まれの子では好む遊びも異なりますね。音の鳴る玩具が好きな子や、指先遊びが好きな子などさまざまです。

お子さん一人一人に合った玩具をリクエスト注文できるのはとても嬉しいポイントです。

 

徹底的な衛生管理

トイサブでは食品の安全基準を参考にし、お子さんが口に入れても安心なアルコール分77%のもので「殺菌」をおこなっています。

トイサブでは布、木、プラスチックなどさまざまな種類の玩具を用意しています。

全ての玩具を一斉に同じ消毒液で洗ってしまうと、コーティングが剥がれたり、成分によっては悪影響が出たりする可能性があります。

ですがトイサブでは消毒を行うことでマイナスな影響が出ることのないよう消毒の種類も変えて対応しています。

トイサブは消毒も安心も兼ね備えているんだね!

また、これまでの歴史から衛生面に関する報告もあげられていません。

お子さんが使う玩具は安全であってほしいですよね。

その点トイサブは徹底的な対策を取っているので安全だと言えます

 

子どもが口に入れるものは安全第一だもんね!

 

汚れ・壊れ・弁償不要

トイサブでは「おもちゃで思いっきり遊んでもらいたい!」という気持ちを一番に考え、原則弁償不要となっています。

こどもは遊ぶのが仕事。サブスクだからと言って壊れるのを恐れていたら子どもも満足に遊ぶことができなくなってしまいますよね

その点、トイサブは原則弁償不要なので安心して子どもにおもちゃで遊んでもらうことができますよ。

 

弁償対象にならない場合はこちら

  • 「水遊び可」と記載されたもの以外での水遊び
  • タバコの匂いが付着した場合
  • マジックやクレヨンでの落書き
  • マジックやクレヨンなどで、清掃による拭き取りが難しい場合
  • 留意事項に記載されている方法で玩具を使用し、破損した場合
子どもが普通に使ってる分には基本、弁償はしなくて大丈夫そうだね

兄弟使用可能

一度の配送でおもちゃが0〜4才未満は6点、4〜6才未満は5点届きます。

兄弟プランを利用すると、月齢の異なる子ども2人までで1人似たいして3つおもちゃが届きます

 

兄弟が多くてもその子にあった年代のプランの玩具を提供できるのは嬉しいポイントです。

利用も簡単。初回の申し込みフォームの備考欄に「きょうだいプラン申し込み」と記入し、子どもの年齢を記入するだけで大丈夫!

 

 

年齢別プランを詳しくみていこう

子どもは月齢によって好きな遊びも興味関心の幅も変わってきますよね。

0〜5歳児まで全学年担任をもった現役保育士が実際に使用したおすすめ玩具をそれぞれの年齢ごとに紹介していきます。

年齢ごとにどのような玩具が用意されているのかみていきましょう!

 

0〜1才向けプラン

新生児から1才の誕生日を迎えるまでの間の知育玩具おすすめ5選をみていきましょう。

実際に保育士として働いている私だからこそわかる、月齢に合わせた玩具を紹介していきます。

おすすめ5選

  1. やすらぎふわふわメリー
  2. 8の字パステル
  3. いっしょにハイハイ!ミュージカルモンキー
  4. ベビークレミー
  5. マジックタッチ・もっきん

やすらぎふわふわメモリー

 

これは3ヶ月以降の赤ちゃんにおすすめです。

赤ちゃんの視力は新生児ごろまでに基本的なカラーの白・黒・グレーを認識するようになります。その後3ヶ月ごろに動くものを目で追うようになったり、「赤」という初めての色を認識し始めます。

その頃の赤ちゃんにとっては、動くものを追うこと、カラフルな色合いがとても良い刺激になっていきます。

この安らぎふわふわメモリーは、

  • フワフワ浮いているものを目で追うこと
  • カラフルな見た目

から、生後産まれて間もない3ヶ月〜の赤ちゃんに最適と言えるでしょう

 

8の字パステル

こちらは生後半年〜の赤ちゃんにおすすめです。

生後半年になると、視界も広がり自分の指や足に興味を持ってくるようになります。

「これはなんだろう?」→「「自分の意志で動かせる」

という不思議な感覚に気づく頃です。この玩具は柔らかく、端と端をもつと開店することができます。

「自分がこうやって動かしたら、物はこう動くのか」という不思議体験を実感するためにも、この玩具は生後半年程度からおすすめしたい商品です。

 

いっしょにハイハイ!ミュージカルモンキー

こちらも生後半年〜の赤ちゃんにおすすめの商品です。

真ん中の部分に鏡が組み込まれているのが特徴の商品。

生後半年になるとうつ伏せ寝やずり這いが盛んになってくる頃ですよね。顔を上げた先に動く物体があると、とても子どもは興味を持ちます。

ココがポイント

 

また、この玩具の一押しポイントは月齢によって遊び方を変えられるところ。

押すと音楽が流れたり、動いたりするので半年〜1才前後まで繰り返し遊んでいられる玩具になっています。

 

ベビークレミー

ベビークレミーは8ヶ月くらいのお子さんにおすすめの商品です。まず最初は保護者の積み立てたブロックを倒すことから。

この時期の赤ちゃんは手を出すと物が倒れる感覚が楽しくてしょうがないです。

慣れてきたり、1歳を過ぎると自分で積み立てて遊ぶことも覚えます。長い目で見ても、長期間遊べるおもちゃですね。

 

マジックタッチ・もっきん

見た目の通り、木琴のおもちゃです。子どもは音が鳴るものが大好き!

このマジックタッチ・もっきんの一押しポイントは音が鳴るところだけでなく、光るところ!

視覚的にも聴覚的にも子どもの遊び心をくすぐりますね。

叩くと音が鳴る、という関係性も学ぶことができるのでおすすめのおもちゃです。

 

1歳〜2歳向けプラン

1歳の誕生日を迎えて2歳になる頃には子どもの遊びも大きく変わっていきます。

歩く、指先を使う、など運動面でもたくさんの成長を見せてくれるこの時期。

一押しおもちゃ5選をご紹介していきます。

おすすめ5選

  1. バイリンガル・ラーニングボックス
  2. 積み木・森の芽
  3. くるくるチャイム
  4. ルーピング・スクィーズ
  5. NEW さんかくたんぐらむ

バイリンガル・ラーニングボックス

型落としと音遊びの両方を兼ね備えている最高のおもちゃ!

日本語のみでなく、英語でもABCや数字を教えてくれるのもポイントです。1歳前後だとまだしっかり理解することは難しいですが、子どものすごいところはこの時の記憶を覚えていることろ!

繰り返し英語を聞いていると、1、2歳の子でも本当に英語が喋れようになるのです。

まだ1歳だとはっきりと意識することは難しいですが、この時期から耳で意識できる環境を整えてあげるのはいいことですね。

 

積み木・森の芽

子どもがみんな大好き、積み木です。

この積み木、ただ積み立てて楽しめるのではなくて、中に降ると音の鳴るビーズや木玉が入っています。

積んで、落として、音が鳴る。子どもが楽しんで繰り返し遊ぶこと、間違いなしですね!

少し硬いので1歳〜使用するのがおすすめです。

 

くるくるチャイム

 

上からこの球を落とす、この単純な動作ですが、子どもの発達に必要なものが全て揃っています。

指先の発達、集中力、目でものを追う。

始まったら長時間集中してしまうくらい、子どもが大好きな遊びの一つですよ!

 

ルーピング スクィード

目で見たものをその通りに動かす。1歳からの月齢にとても大切になってくる協応動作を養えるおもちゃです。

幼児になると、歩きながら◯◯をする、など高度なものになっていきますが、1歳児の頃はこれがベスト!

幼児に向けてのステップの一つとしてもぜひ触れてみたい遊びの一つですね。

 

NEW さんかくたんぐらむ

「あれ?一気に高度なおもちゃになった?」

そう思いましたか?

大丈夫、2歳になったお子さんでも、三角だけなら、このパズルでも楽しんで行うことができます。

形にも今日にを持ち、「まる、さんかく、しかく」など基本的な形を覚え始めるこの時期だからこそ遊びたいおもちゃです。

三角を合わせることで、別の形になるという発見を知ることができるので、2歳前後のお子様にはピッタリです!

 

2歳〜3歳プラン

2〜3歳になると言葉も活発に交わされるようになりますね。

「魔のイヤイヤ期」と呼ばれる年になります。自我が芽生え、自分の思い通りにならないとやだ!とアピールをしてきます。

保護者の方からしたら気が遠くなる時期ですが、これも大事な子どもの成長の一つ。

寄り添って保育していきましょうね。

この時期におすすめのおもちゃ5選、紹介していきます。

おすすめ5選

  1. どこでもキッチンセット
  2. ベビーステラ
  3. くるまでGO!まちなみセット
  4. 絵合わせパズル どうぶつえん
  5. 森のくるくるピッピ!レジスター

どこでもキッチンセット

2歳になると言葉でのコミュニケーションもどんどん増えていきます。この年になるとみんなハマるのがおままごとですよね。

このキッチンセットのおすすめは、収納しやすいところ。

グリル部分に片づけられることができるので、遊んだあとはしっかり片付けるという基本的生活習慣も一緒に学べることができますよ。

 

ベビーステラ

おままごとと同じタイミングで子どもが好きになるのが赤ちゃんのお世話。

ベビーステラが他のぬいぐるみと一味違うのは「重み・足の形」

抱っこした時にリアルな重みを感じる他、足の形が子どもにフィットするようになっています。

お世話ごっこをすることで思いやりの気持ちも育まれてていくのでぜひ遊んでみてください。

 

くるまでGO!まちなみセット

柔らかい素材でできつつ、子どもが重ねやすい大きさと形に設計されています。

ブロック遊びで子どもが作る作品の数は無限大。想像力を発達させつためにも大切な遊びの一つです。

 

絵合わせパズル どうぶつえん

木製の絵合わせパズルです。2、3歳になると机で遊ぶ遊びも長時間集中して取り組むことができます。

できなくても最後まで諦めない気持ちも育まれます。また、動物にも興味を持ちながらパズルをすることができるので一石二鳥なおもちゃですね。

 

森のくるくるピッピ!レジスター

ままごと遊びにもってこいのレジのおもちゃです。

レジだけでなく、お札やお金などもしっかりと入っているので買い物ごっこが盛り上がること間違いなしです。

保護者の方とコミュニケーションを取りつつも社会性を身に付けることができるので、ぜひやってみてください。

 

3歳〜4歳向けプラン

幼児さんになると動きも今まで以上に活発になり、人と人との関わりが増していきますよね。

交流関係が深まりを見せ、他人のことを思いやる気持ちは育まれていきます。

精神面はもちろんのこと、運動面でも指先の発達や協応動作、スキップやギャロップなど、さまざまな動きができるようになっていきます。

たくさんの成長を見せてくれるこの時期におすすめおもちゃ3線をご紹介していきます。

おすすめ5選

  1. おやつ列車 パティシエ
  2. NEW くみくみロープ
  3. サクッと!フルーツセット

おやつ列車 パティシエ

積み木として積み上げたり、繋げたりして遊ぶことはもちろんのこと、このおもちゃは引っ張って遊ぶこともできます。

積み木として指さの発達を促した後に引っ張って遊んでしっかりと体を動かすこともできる。

この年にとって大切な基本動作が両方行うことのできるおもちゃです。

 

NEW くみくみスロープ

ブロックのようにコースを自由に組み立てて、ボールを落とすおもちゃです。

ただボールを落とすだけでなくコースを自在に変えることができるのがポイント!

一人で行うのはもちろん、友達や兄弟で一緒に行えば協力性も養うことができますよ。

 

サクッと!フルーツセット

これもみんな大好きおままごと遊びの一つです。

実際に包丁もついてくるので保護者の真似をして切ってみるのも楽しいですね。

切った断面が本物そっくりになっているのもポイントの一つ。食への興味も引き出していけますね。

 

4歳〜5歳向けプラン

就学に向けての準備が少しずつ始まっていきますね。この年になると子ども一人ひとりの個性もしっかりと出てきていることでしょう。

遊び方もダイナミックな遊びが好きな子から、集中して指先遊ぶを好む子までさまざま。

トイサブでは、たくさんの種類のおもちゃがあるのでどの子も気に入ること間違いなし!おすすめ3選をみていきましょう

おすすめ3選

  1. はじめてのマナー豆 おおつぶ
  2. ひらがなしりとりパズル
  3. ロジカルルートパズル

はじめてのマナー豆 おおつぶ

箸の練習って難しいですよね。ご家庭で箸練習を開始するタイミングの一つとして、「子どもが興味を持ち始めたら」ということが挙げられます。

実際に保育士として勤務している私の園では、4歳児、年中の頃に箸指導を行います。

4歳までに箸が持てないといけない、というわけではないのでご安心を。子どもが箸に興味を持つために、このおもちゃを使ってみてはいかがですか?

最初は豆を移動させる遊び、数を数えていく遊びなど、箸とは関係ない遊び方をしていくことがおすすめ。

次第に箸に興味を持ち始めたら、サッと渡してみると楽しみながら箸指導を行うことができますね。

 

ひらがなしりとりパズル

4歳になるとひらがなも一人で読めるようになってきます。この時に一緒に子どもがはまる言葉遊びの一つに「しりとり」があります。

このパズルはトレー内部にカードを差し込んでしりとりを完成させるおもちゃ。

ひらがなが読めるようになる+しりとり+思考力、推理力を高めるという4歳の時期にぴったりのおもちゃの一つです、

 

ロジカルルートパズル

ルートを組み合わせてボールを転がし、ゴールまで繋げていく遊びです。

子ども一人ひとり考えていることが違うのが面白いポイント!単純な遊びのように見えますが、自分でゴールまで導く力や想像力が高まります。

集中力、思考力も養えます。就学時に必要な力が遊びながら育まれるのでぜひ取り入れたい遊びの一つです!

 

トイサブの良い口コミまとめ

 

実際に使っている人の口コミを調べてみました。

調べてみたところ、トイサブを利用した人たちに悪い口コミは少なく、良い口コミが9割を占めていました

 

トイサブをおすすめする!という人の口コミがたくさんあったので、3つほどご紹介していきます。

 

 

やはり子どもが楽しめるおもちゃが定期的に届くのは、親としても嬉しいポイントですよね。

知育玩具やモンテッソーリ玩具が届くのもありがたいですね。

遊びながら子どもが学ぶことができる環境を作ってあげることができます。

 

トイサブの悪い口コミ

 

実際に使用する人・使用しようか検討中の人の口コミを探してみました。

デメリットとしてなにが挙げられるのでしょうか。

 

やはり値段がネックなようですね。

では、そのような料金設定がされているのでしょうか。

トイサブの料金設定

 

毎月支払いコース

初月特別割引

 3,6742,939 円

(2ヶ月目以降は3,674円となります)

1日あたりで計算すると毎日111円で使用することができます。

新しいおもちゃが約2ヶ月に1回のペースで届くので、毎日100円はリーズナブルな価格帯と言えるのではないでしょうか。

 

トイサブの申し込み方法

 

こちらのリンクをクリック!

新生児向けのトイサブはこちら!

 

初めてのトイサブはこちら!

 

利用したいプランを選択して、アンケートに答えるだけ!すぐに登録開始することができますよ

忙しい保護者の方でも安心ですね。

 

おもちゃのサブスク「トイサブ」は利用するべき?

 

  • おすすめポイント

    • おもちゃが2ヶ月に1回定期的に届く
    • 月齢にあったおもちゃを使用することができる
    • 弁償補償あり
    • 毎日111円で利用することができる(プランによって異なる)
    • 収納に困る知育玩具やモンテッソーリ玩具を体験させてあげることができる

これらのメリットから、トイサブは利用するべきと考えます!

兄弟プランもあるので、兄弟がいても喧嘩になる心配もないですね。

口コミも「使用して良かった」の声多数!

現役保育士もトイサブは本当におすすめします。

この機会にぜひ利用してみてはいかがでしょうか!

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆかり

元保育士・Webライターのアラサー女性。保育士資格、リトミック指導資格、食生活アドバイザー2級、登録販売者の資格を活かしてブログスタート!バンライフで日本一周の経験を生かしさまざまな情報をご提供!

-useful~役立ち~
-