「トイレトレーニングって何から始めたらいいの?」
「何歳から始めたらいいのか全くわからない!」
そんなお悩みをお持ちの人も多いのではないでしょうか。
今現在、筆者は乳児のみの小規模園で働いており、0.1.2歳の子を主に見ています。
2歳児になもなってくるとお話が上手になり日々「プッ」と笑えたり「もうそんなことできるようになったの??」と驚きも見られたり…
愛おしさが倍以上になる反面、待ち受けているのが
「イヤイヤ期」ですよね。
今日はそんなトイレトレーニングの方法について、現役保育士の目線でお伝えしていこうと思います!
実際にトイトレ真っ只中の筆者が役立つ情報をお届けしていきます。
ぜひ最後までご覧ください♪
始める時期
まずみなさんの疑問として「いつ始めるのがいいの?」と思われると思います。
やる気があるのは素晴らしいです!大まかな時期だけ説明させていただきますね。
ポイント
極論、保育園に通っている子たちを見る限りだと、2歳前後、というところでしょうか。
ですが、始めるに遅い、も早い、もありません!
その子一人一人の特徴です☺︎
次にどのようなステップを踏んでトイレトレーニングを行なっていけばいいのでしょうか。
確認していきましょう。
第一ステップ
2歳前後になると簡単な言葉や素振りで意思疎通をとることが可能になってきます。
そのため、トイレ、オムツ、など、言葉を通してのコミュニケーションがとりやすくなるため、大体の子は2歳前後で始めています。
では、本題のトイレトレーニングの第一歩ですが、一番大切なことです!
それは、
ポイント
子どもがトイレに興味を持つこと!
大人が焦って無理に座らせたり、トイレを促すとトイレ=怖いところ。と思ってしまいます。
トイレ内にデコレーションをしてみたり、トイレは楽しいところなんだ!と思ってもらえる環境からスタートしてみましょう。
第二ステップ
トイレに興味が持てたところで第二ステップです!
まだ、興味がある、と言う段階ではしっかりとした言葉が出ない子もいると思います。
そのため、大人がおむつに出ているか確認して、「ちっちでたね」などの言葉を伝えます。
ポイント
おしっこ=ちっち、等言葉を覚えてもらいましょう!
早い段階から子どもにとって「あ、これがちっちなんだ!」と思ってもらえれば勝ちです!笑
ですがまだトイレトレーニングはここからが大切です、、
最終ステップを確認していきましょう。
第三ステップ
第三ステップとして、
大人が時間感覚を決めてトイレに促しましょう!
大体目処としては30分に1回の間隔でトイレへ促していきます。
大丈夫です!
初めは出ませんが、トイレトレーニングは大人も忍耐との戦いです!
こまめに時間を決めて排尿を促すことで子どももおむつが汚れていない清潔感を感じることができます。
濡れた時の不快感を覚えてもらい、トイレへとスムーズに誘導していくことが重要です。
ここでコツを一つお伝えしていきます。
ポイント
実際に保育園でよく行なっていたのが、タイマーをかけること。
タイマーの音で子どもも意識することができ、スムーズにトイレへと誘導することができますよ。
実際に保育園でも実施しているテクです。
ぜひお家でも試してみてください。
第四ステップ
最後のステップ!
今までの三ステップを繰り返し繰り返しおっ子なっていきましょう。
少しずつ行っていくと必ず成功の一回目がくるはずです!
ポイント
成功したら、100点満点の笑顔で、た〜〜くさん!
褒めてあげてください☺︎
これが簡単にはなりますが、トイレトレーニングの基礎中の基礎になります。
まとめ
トイトレの基礎についてご紹介してきました。
できたことを褒め、やる気や次への希望につなげていくことができるのは、保護者の皆さんです。
今は大変かもしれませんが、絶対に大丈夫!!
もし、「もうむり!やめたい!」と思ったら、ぜひコメント、メールなどご連絡ください。
微力ながらお手伝いさせていただきますね☺︎
最後に、保育園で勤務しているゆかちる先生イチオシ商品をご紹介!
補助便座かけ
気になる人はぜひチェックしてみてください。
第二回はトイトレについてでした。
最後までご一読くださりありがとうございます!
次回もお楽しみに♪